投稿者: outsourcing-b-dama
七夕制作
6月29日(土)は七夕の制作をしました。
短冊のお願い事を「う~ん、なににしよう」と悩んでいる子や、将来なりたいものを書いたりとみんなそれぞれです。
七夕の飾りも作り方を見ながら、紙を切ったり貼ったり。
仕上がると「次も作る!」と様々な飾りができあがりました。
最後は、「高いところに飾りたい~」と飾りつけも楽しみながら活動ができました♪




空手道場
第1回、空手道場を行いました!
OT監修による空手道場です。どんなことをするのか楽しみな子ども達♪
挨拶や声出しなど元気いっぱい声を出したり、体を動かしました(*^_^*)
終わった頃には、「たのしかったぁ~」の声や「おす!おす!」と今日やった事を職員に教えてくれました💕
次回は、高学年が空手道場です!ご希望の方は是非ご参加ください 😊


宮崎県児童発達支援施設連絡協議会
6月12日(水)に日南・串間であった宮崎県児童発達支援施設等連絡協議会に参加しました。
日南・串間の事業所内容や県立こども療育センター 小児科 澤田先生の「愛着形成と子どもの心の自立」のお話など実りある内容でした。


社会見学
えびのにあるグリーンパークへ社会見学に行ってきました。
いつも飲んでいるコーラがどのように作られているのかを学ぶことが出来ました。最後は、いただいたコーラで乾杯をしました。



カレーの日
6月22日(土)
午前中は地域交流活動としてカレーの日のイベントに参加しました。
ルールやマナーを守りボーリングや輪投げをみんなで楽しみ、サラダやカレーをたくさんおかわりして堪能してました。
午後からはクッキングでパンケーキを作りました。メレンゲができていくのをわくわくしながら泡立てていき、生地ができると一人ひとり丁寧に焼きました。
あとはチョコやアイスをトッピング!かわいいパンケーキをおいしく食べました♪



やきそば作り
お買い物体験
イオンでお買い物体験をしました。予算は300円で、いざ駄菓子屋へ!!!!
買いたいお菓子がた~くさんある中で、きっちりと予算内に抑えることができました。中には食べたいお菓子がありすぎて悩むお友達もいました。
おやつタイムでは、買ってきたおやつを笑顔で頬張りました!!



いかだ遊び
5月25日は、近くの水流川でいかだを作っていかだで遊びました。
地域の方の協力もあり、素敵出来上がりました。
上手にバランスを取って楽しむ子もいれば、難しい様子の子もいましたよ。
普段では体験できないことが経験できる、よい機会となりました。



