投稿者: outsourcing-b-dama
凧あげをしました!
びーだまのお正月
新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって実り多き一年となりますよう
今年も支援させていただきますので
宜しくお願い致します。
1月4日から5日にかけて
子ども達はお正月に関わる活動にたくさん取り組みました!
小戸神社への初詣の後は、書き初めにチャレンジしました🎵
小筆での名前書きが難しく、自分が納得いくまで何度も書き直しを頑張った児童も・・
「はやおき」や「諸突猛進」など、それぞれ丁寧な文字で
今年の目標を書いてくれました✨
凧作り・凧揚げでは、自分の好きなキャラクターが空を飛ぶ
様子を見て、楽しそうな姿が見られました☺
「速く走ったほうがきれいに飛ぶ」といって汗だくになるまで
グラウンドを駆け回った児童も!
冬休み最後、みんな楽しく過ごすことができたようです💛
門松づくり🎍
27日は、ひなもりオートキャンプ場で
門松づくりをしました♫
門松づくりは初めてなお友達もいましたが
上手に作ることができました😊
作った門松は、各自お家に持って帰りました🏡
良い年が迎えられるように玄関に飾りたいと思います🌟
TENAMU交流スペース
小林にある
TENAMU交流スペースに遊びにいきました🎵
TENAMU交流スペースでは、本や漫画
絵本などの本がたくさんあるスペースや
木のおもちゃで遊ぶスペースなど
たくさん楽しむことができました☺💛
びりあのお友達は
木のおもちゃで遊びました🎵
みんな思い思いの作品を作りました✨
クリスマス会
12月25日はクリスマス会を
えびの支援センターびーだまと行いました🎵
午前中は試写会😊
大きなスクリーンで、映画を見ました!
みんなルールを守って映画を楽しみました。
昼食は、バイキング🍴
昼食後にはサンタさんがプレゼントをもってきてくれました🌟
その後も、ビンゴ大会・プレゼント交換でみんな大盛り上がり💕
おやつにはケーキを食べました☺
盛りだくさんのクリスマス会でした🎶
びーだまグループ事例研究会
12月22日に
4事業所の職員全員が集まり
事例研究会を行いました。
事業所でどういう取り組みをして
子ども達がどう変化したのか発表をし
各事業所の子ども達がたくさんの成長を
感じられる発表でした。
どの事業所が良い発表であったか
投票をし、チャイルドサポートびりあ
が優秀賞でした🏆
びーだまグループの療育を
再認識し、日々の支援に
活かしていきたいと思います。
びーだまクリスマス会🎄
12月24日は、びーだまで
クリスマス会を行いました!!
午前中は、作文を書いたり
保護者に食べてもらうスイートポテトを
作ったりと、子ども達もたくさんお手伝いを
してくれました😊🎵
保護者の方が少しずついらっしゃるにつれて
そわそわし始める子ども達・・・😖
びーだまカフェでは、子ども達がウエイトさんになり
保護者の方が注文したものを
丁寧にお出しする姿が見られました😊
ビンゴ大会では、早々に「ダブルリーチ!」や
「トリブルリーチ」の声が飛び交うもなかなか
ビンゴが出ず、波乱の展開もありましたが
最終的には、みんながビンゴすることができ
それぞれが景品を手にすることができました🎁💛
楽しいクリスマス会となりました🎅
うれしい🎄たのしい🎄クリスマス会🎅
はしれソリよ~🎵風のように~🎵
ジングルベルの曲に合わせ、手作りマラカスを鳴らし
踊りからスタートしたクリスマス会🎄
プレゼント交換📦やケーキバイキング🍰
などみんなで楽しみました😊
お忙しい中、クリスマス会に参加して頂いた
保護者の皆様ありがとうございました(*^_^*)