投稿者: outsourcing-b-dama
秋祭り
えびの支援センターびーだまで
11月3日に秋祭りがありました!
各事業所がそれぞれ考えたゲームや綿菓子などの
ブースを用意したり、飯野中学校の吹奏楽部が
ゲストで来てくださり素敵な演奏を聴くことができました
また、夏祭りとは違う雰囲気で
秋祭りを行うことが出来ました
ご参加頂いた保護者の皆様
飯野中学校吹奏楽部の皆様
誠にありがとうございました。
新聞に掲載されました。
ハロウィンパーティー
27日は、ハロウィンパーディーを行いました
一生懸命作った衣装を身にまとい
いつもお世話になっている
白石石油のガソリンスタンドと
西原さんのお家に子ども達みんなで
「トリックオアトリート!!」
お菓子をもらって子ども達は
大喜びでした
ありがとうございました!
カレー作り
えびのびーだま・びりあ合同でカレーを作りました!
秋の味覚、サツマイモを入れて作りました。
初めは、不安そうな子もいましたが
食べてみるととてもおいしかったです
おやつ後には、外遊び
体を動かして、たくさん遊びました
空港に電車でいったよ(●^o^●)
切符を買うときはドキドキしたけど
ちゃんと買えたよ
お昼ご飯もおいしかった~
ごはんの後は、パイロットになりきって
飛行機の前で記念写真をとりました
かっこよくとれてるかな?!
たのしかった~またいきたいな♪♪
市民の森に行ってきました!
市民の森におでかけしました!
おいしいお弁当を食べた後は
池や森にいる生き物を観察したり
触れ合ったりして過ごしました
鯉やカメ、メダカや昆虫など
たくさんの生き物たちと触れ合うことができ
子ども達も大喜びでした
アスレチック広場では、遊具で遊ぶことはもちろん
誘いあって鬼ごっこをしたり、サッカーをしたりして
からだをたくさん使って遊ぶことができました!
素敵な一日になりました
ピラミッド完成
ひよこの会
びーだまグループには
ひよこの会というものがあります
社会人になって32歳以下の職員が集まり
「こういうとき時はどうしたらいいんだろう」
「こうやってみたけど、良かったんだろうか」など
日々の悩みや不安を相談し、勤務地関係なく
若い職員が交流を行っています。
新しい職員も入り、飲み会がありました
情報交換もでき、またより一層
びーだまグループを盛り上げようと
再確認した会となりました