投稿者: outsourcing-b-dama
遊びに来てくれました
8月2日(金)
以前通っていた女の子がびーだまに遊びに来てくれました♪
久しぶりの再会に嬉しさで会いたかったと抱き着く子や、
恥ずかしさで少し照れる子など、みんなそれぞれ喜んでいました。
最近の事を尋ねたり一緒におままごとをして楽しく過ごしました!
また遊びに来て下さいね♪



親子運動あそび inえびの
8月17日(土)にえびのにて親子運動あそびを開催いたしました😊
今回は、OTが「感覚統合について」の講義と身体を使った運動あそびの
紹介を行いました。
感覚統合については、聞きなれない感覚(前庭感覚や固有感覚)
について実際に体験してもらったり、感覚に偏りがあると
どのような行動として現れるのかなどについてお話しました。
運動あそびでは、普段のOT訓練でも行っているストレッチや
走る運動を行ったり、家でも出来る新聞紙を使ったあそびを行いました。
今回に限らず、内容を変えた親子運動あそびを定期的に開催していきたいと
思いますので、みなさん是非ご参加下さい(^^♪




パソコン教室
高学年のパソコン教室を行いました!
今回は、「自分の考えたようにキャラを動かしてみる」
という目標をもとにタブレットを使って行いました✨
「どうすればキャラが前に進むかな…」
「障害物をよけて進むためにはどうすればいいかな…」
と時間をかけて悩みながら取り組んでいました。
試行錯誤する中で、出来たときには
お友達に声をかけ一緒に喜ぶ姿も…😊
高学年なので少しレベルアップした
パソコン教室を行うことができました🎵



科学技術館
まーぶるクラブで科学技術館に行ってきました!
快晴で、お出かけ日和となりました🎵
朝から、ワクワクが止まらない子ども達…☺
おでかけのお約束もしっかり伝え
いざ、宮崎へ出発🚙
色々なものに興味を持って
お約束を守りながら過ごすことができました!
「またいきたいね!」とお友達同士で話す姿も…😊
とっても楽しいお出かけになりました🌟



SST(ソーシャルスキルトレーニング)
今日はOT訓練で行っているSSTについてです。
OT訓練では、まず表情カードを使用し表情の読み取りや
気持ちの読み取りを練習しています。
カードで提示した表情をやって見せると、
子ども達も真似して笑ったり泣いたり怒ったりしてくれます。
また、場面を想定したカードを使って「ありがとう」や「ごめんなさい」を
言えるように練習もしています。




そうめん流し
7月30日(火)お昼にそうめん流しをしました。
おいてある竹を見て「はやくたべたーい!」と!待ちきれない子ども達。
そうめんが流れてくるといち早くそうめんを取ってたくさん食べていました。
そのあとみんなで水遊びをしました!
水鉄砲やホースを使って水を掛け合ったりきゃーっとにぎやかに遊ぶ子ども達。夏を満喫して楽しく納涼ができました♪



壁面制作
7月31日(水)8月の壁面の制作で夜空に上がる花火を作るグループと海の生き物を作るグループで自分の作りたい方に分かれて活動しました。「ここどうするの?」というところもありましたが一緒に作り、完成すると「できた!」と嬉しそうに見せてくれました。
1人ひとり作ったものを発表をして壁に貼りとてもいい壁面ができました♪



