投稿者: outsourcing-b-dama

感覚遊び

 
6月8日(土)体育館を借りて、感覚遊びの活動をしました。
ストレッチや輪っかを使った活動の後は、ボール遊びやバトミントンなどをして楽しそうにはしゃぐ子ども達。
最後はみんなで鬼ごっこをしてたくさん走り回りいい汗をかいて、時間いっぱい体を動かしました。

画像
画像
画像

 

壁面制作

 
5月25日(土)6月の壁面制作の活動をしました。
6月にちなんでビニール袋を使い一人ひとりてるてる坊主を作っていきました。
ビニールの感触に戸惑う児童もいましたが、顔にシールを貼ったり、マジックで顔や模様を描いたりしながら、それぞれのてるてる坊主が出来上がりました。


画像
画像

乗車体験


5月11日(土)真幸駅から乗車体験をしました。
お弁当を食べ終えた後、幸せの鐘をみんなで鳴らして、お願い事をしてました。
待ちに待った赤い列車が見えると「はやくのりたい!」とはしゃぐ子ども達。
列車の利用のマナーを学ぶとともに、きれいな景色を堪能しました♪

画像
画像
画像

パソコン教室


第1回パソコン教室を開きました✨
小学校では2020年にプログラミング教育が必修化となります。
それに先駆けて、子ども達が楽しみにながらプログラミング的思考を育めるように今後も教室を開催する予定です😊
 
第1回目は、タブレットをつかうルールを学びました!約束事を確認し、待ちに待ったタブレットの中をのぞきみ…♪
漢字が苦手な子も積極的に漢字問題に取り組んでいたりとさまざまな反応を見せてくれました(*^_^*)


 

画像
画像

絵画教室

 5月11日(土)に絵画教室を開きました✨

 美術教師 杉野による「ぬるぬるアート」をしました♫
 子ども達は何が始まるのかワクワクドキドキ・・・💕
 絵の具を手にぬったり、足にぬったりして、
 大きな木やお花を描きました😊

 絵の具の感触に様々な反応を見せてくれる子ども達。
 絵の具の感触が苦手な子もお友達が楽しんでいる姿をみて
 参加していました♪

 お花畑と大きな木の完成🌟
 とっても嬉しそうな笑顔で絵画教室大成功でした!
 

画像
画像
画像
画像

新しく「こどもリハビリテーション」ができました

 新しく「こどもリハビリテーション」ができました。

作業療法(OT訓練)


 びーだまでは、毎週水曜日に粗大運動や手先の使い方(書く、お箸の持ち方、はさみの使い方など)を苦手とする子どもを対象に作業療法(OT訓練)に取り組んでいます。

 子ども達が楽しく活動できるように、好きな遊びや教材を使い様々な動作を取り入れ、日常に使う動作の向上を目指し支援していきます。

画像
画像
画像

GWの体験学習


ゴールデンウィークは、たくさんお出かけをしてきました。
青島に行ったり、歴史文化館で笛作りをしたり、
ふわふわ体験で遊んだりと普段できないことを経験できました。

たのしい長期休暇となりました!!!!!!

画像
画像
画像
画像