放課後等デイサービスびーだまクラブ
宮崎犬イラスト描き🐶
宮崎犬イラストの公募に
びーだまクラブの子ども達も参加しました!
宮崎犬と宮崎の特産品や有名なものを掛け合わせた
イラスト作成を行いました。
子ども達に「宮崎の有名なものってなにがある??」と
質問すると、辛麺やひょっとこ、サーフィンなど
大人でも思いつかないような題材を
たくさん挙げてくれました🏄
「選ばれるといいなぁ~」と
口にしながら楽しんで絵を描くことができました(*^_^*)✨
平和台公園おでかけ🚙
12月8日は平和台公園のアスレチックにおでかけしました!
吐く息も白く染まりそうな寒い日でしたが
子ども達にとってお天気は関係ないようで
ドッチボールや鬼ごっこ、アスレチックで遊に終えた後は
汗だくになった児童も!
風邪をひかないようにしっかり汗も拭きました♩
子ども達は、体を大きく使って
楽しく遊ぶことができたようです😊💛
航空祭&新富公園に行ってきました!
12月1日は航空祭に行ってきました
新富に向かうまでの車の中で
「早くみたいなぁ~」
「あと何分で着きますか??」と
子ども達もうずうずしていました
ブルーインパルスをはじめ
たくさんの飛行機が飛んでくるたびに
大興奮の子ども達✨
お天気も良く、素敵なショーをみることができました
その後は、お弁当を持って
近くの公園へおでかけ
アスレチックを楽しんだり、広場で遊んだり
少し疲れたらお絵かきをしたり・・⚽
思い思いの時間を過ごすことができたようです(*^_^*)
素敵な一日になりました
大学いもづくり
11月17日(土)
お芋を使って、大学芋を作りました🍳
皮むきではみんな、ムラがないように注意しながら
丁寧にピーラーを動かすことができましたが
切る段階になると、お芋が少し硬い様子で
苦戦する児童も…😵
すると
「ぼく、お家でお手伝いしているからできるよ」と
高学年の児童が頑張って、お芋をたくさん切ってくれました!
その後は、あく抜き、味付けとスムーズに進み
午後の体育館遊びの後で、おいしい大学芋を
食べることができました🍠
みんなで協力することができたおやつ作りでした♩
避難訓練
11月10日(土)の午前中に
地震発生時の対応を意識した
シェイクアウト避難訓練を行いました。
「Drop(体を低くし)、Cover(頭を守り)、Hold on(動かない)」の
3つのお約束をしっかり守り、支援員の言葉をよく聞いて
机の下にもぐったり、玄関まで移動したりすることができました!
その後は、びーだまクラブの近くにある
宮崎西高校まで実際に歩きましたが
お話をしたりすることもなく
真剣に取り組むことができました。
地震等の非常時の対応について子どもたちだけでなく
職員も考えさせられる機会になりました。
秋祭り
えびの支援センターびーだまで
11月3日に秋祭りがありました!
びーだまクラブは
ボール投げや飴のつかみ取りを出店しました🍬
飴を取ろうと頑張り、取れた時には
満面の笑みでした☺💛
リズム体操ではエビカニクスを
びーだま職員とえびのの子どもたち
飯野中学生と一緒に踊りました!
小さい子どもたちも知っている曲で
みんなで楽しく踊ることができました☺💛
ハロウィンパーティー
10月31日にびーだまクラブで
ハロウィンパーティーを開催しました!
いつもみんなで過ごしている部屋も
ジャックオーランタンやコウモリなどの
ハロウィン装飾でいっぱいになり
新鮮な雰囲気を味わえました🎃
絵本「ハロウィンのランプ」の読み聞かせの後は
お菓子食いやお菓子釣りなどのゲームを楽しみました。
最後はみんなでピニャータをたたき
たくさんのお菓子をゲットすることができました✨
思い出に残る一日になりました♫
市民の森に行ってきました!
市民の森におでかけしました!
おいしいお弁当を食べた後は
池や森にいる生き物を観察したり
触れ合ったりして過ごしました✨
鯉やカメ、メダカや昆虫など
たくさんの生き物たちと触れ合うことができ
子ども達も大喜びでした☺
アスレチック広場では、遊具で遊ぶことはもちろん
誘いあって鬼ごっこをしたり、サッカーをしたりして
からだをたくさん使って遊ぶことができました!
素敵な一日になりました☀